【口コミ・評判】小さなお葬式の家族葬は低料金・高品質が人気!

葬儀体験談

テレビCMなどで有名な「小さなお葬式」。最近、親族の葬儀で小さなお葬式を利用したという知人がおり、大変満足していました。私も将来のことを考えて、資料請求をして情報を調べてみました。

父が亡くなったときに利用した葬儀社とも比較しながら紹介します。

【追記】「小さなお葬式」を実際に利用された方から、貴重な体験談をコメント欄にてお寄せいただきました。その方は葬儀時の対応について不満を感じられたとのことです。具体的な状況や思いが綴られておりますので、参考にされる方はぜひコメント欄もご覧ください。

小さなお葬式とは?

小さなお葬式は、お葬式からお墓のことまで何でも取り扱っている葬儀サービス会社です。運営しているのは、株式会社ユニクエストという大阪にある会社です。

「小さなお葬式」は2009年10月よりスタートした新しいサービスですが、累計15万件の依頼件数でお葬式ネット販売業界No.1を獲得しています。NHKなど多数のメディアで紹介されたりしてかなり知名度も高いですね。

注意点としては、小さなお葬式は葬儀社ではなく、葬儀を仲介するサービス会社です。実際に葬儀を執り行うのは近隣の葬儀社です。

小さなお葬式が人気の理由
  • 全国対応の葬儀
  • 料金体系が明確
  • 小規模な家族葬に特化
  • 高品質のサービス

特に人気なのは、「低料金で高品質の葬儀があげられる。」という点です。最近は明瞭料金の葬儀社もありますが、それでも葬儀料金は闇の部分が多く、次々にオプション料金がかかったりして、かなりの高額になってしまうこともよくあります。

小さなお葬式は『小さくても、価格が安くても、家族の気持ちがこもっている立派な葬儀・葬式』を徹底的に追及したサービスなので、低料金かつ高品質で葬儀が行えます。

値段等は年々変化していますので、最新情報は公式サイトでご確認ください

また、小さなお葬式は全国でサービスを提供しているので、日本全国4,000以上の式場からお近くの葬儀場を手配してもらえます。

小さなお葬式(公式)の紹介動画です↓

安心のサービス水準

小さなお葬式では提携している葬儀社に対して定期的にセミナーなどで指導してクオリティを常に上げる努力をしているとのことです。そして、お客様の満足度が高い葬儀社に依頼をするようにしているそうです。なので、小さなお葬式と提携している葬儀社の品質は常に保たれており、安心して利用できるというわけです。

また、小さなお葬式では、24時間365日 専門スタッフが電話対応に応じています(全都道府県対応) 。コールスタッフは60名体制なので、夜中などに急に相談したいときにも対応してもらえます。

小さなお葬式の料金プラン

身内が突然亡くなった場合、何もわからずに病院と提携している葬儀会社に頼んでしまうケースも多いですが、病院と提携している葬儀社の葬式費用は高いケースが多いです。費用が高いからサービスが必ずしもよいというわけではなく、病院と提携するにあたり高額の費用を支払っているために、その分が葬儀費用に上乗せされている可能性も高いといえるでしょう。

そう考えると、葬儀の準備は生前しっかり吟味して決めておいたほうがよいです。

5つのプラン

葬儀というと、これまではかなり高額な費用がかかるのが当たり前でしたが、小さなお葬式では適正な価格が明示されています。火葬式、1日葬、家族葬、一般葬など全部で5つのプランが用意されており、それぞれに含まれる一式などもすべて明確になっています。最も安いものだと12万円程度、高いものでも60万円程度です。

小さなお葬式 料金プラン

※2020年9月1日から家族葬プランの料金が値下げとなりました。
(旧)44.9 万円⇒(新)39.9 万円 (税抜)

葬儀費用は、葬儀社に支払う費用の他にも、参列者にふるまう料理や返礼品の代金も発生します。父の家族葬でかかった費用を詳しくまとめてたので、参考にしてください。

後払いやローンでの支払いも可能

小さなお葬式では葬儀費用の支払い方法として以下4種類の支払い方法があります。

  • クレジットカード
  • ローン(分割払い)
  • 現金
  • 後払い(一括払い)

葬儀費用の支払いは葬儀後に現金一括払いするのが一般的です。

父の葬儀のときも、支払いは現金のみだったので、慌てて現金を用意する必要があり大変でした。

葬儀費用は高額になることもあり、すぐに調達するのが難しいケースもあります。そのため、現金以外の支払い方法が多数用意されているというのは助かりますね。クレジットカードで払えば、ポイントもたまって一石二鳥ですね(笑)。

小さなお葬式の口コミ・評判は?

公式サイトではお客様満足度93.4%となっていますが、実際にはどうなのでしょうか?

小さなお葬式の口コミをインターネットのSNSで調べてみました。SNSを調べていると、家族葬を利用している方が本当に増えているのを感じますね。

小さなお葬式を利用者の声としては、「費用がかなり安く抑えられた。」「葬儀社の対応がよかった。」といった口コミが多いです。また、リピートで利用している人も何人かいたので、満足度が高いことがうかがえますね。

公式サイトには実際に利用した家族の方のインタビュー記事も複数掲載されています

小さなお葬式 口コミ
小さなお葬式 口コミ

お葬式に早割り制度?

小さなお葬式には『早割』があり、最大71,000円も割引になります。

早割とは、亡くなる前に葬儀の申し込みをしておき、30日後、1年後、2年後の3段階で葬式料金が割引になる仕組みです。

早割を申込んだ本人、家族、親戚、三親等までのお葬式で早割を適用することができます。

例えば、「小さな家族葬」プランの場合、以下のような割引率が適用されます。

小さなお葬式 早割

小さなお葬式の資料請求をしてみました

インターネット上でもかなりの情報が調べられますが、資料請求もしてみました。もちろん無料でした。

小さなお葬式 資料請求

資料請求したらすぐに封筒が届きました。お葬式の準備に必要な知識、お墓の購入、墓じまい、生前契約、永代供養、海洋散骨などのパンフレットが入っており、ネット上の情報よりもかなり豊富でした。

小さなお葬式 資料請求

エンディングノートも入っていました。これ、すぐに使えそうです(笑)。

お葬式やお墓について漠然とでも不安に思っている方にとっては役立つ情報が多いので、資料請求おすすめですよ。その後の勧誘などは今のところ一切ありません。

最新情報は公式サイトでご確認ください。

>>小さなお葬式公式サイト

コメント

  1. 匿名希望 より:

    母が急死し、エンディングノートみたいな詳しい内容が書いた物が見つからず近くに住んで居ない私達子供らは何が何だか慌ただしい中で姉が小さなお葬式に頼みした。生前母から大事な物を入れておくと言われた場所を聞かされてた私や姉。その事を聞いててこの状況下で忘れている姉に、母から聞いた場所を探してと言いその場所を探してもらいすぐに手続きに必要な物の一部は見つけられました。しかしまだ肝心のエンディングノートやその他が見つからずでした。見つけた時には小さなお葬式に頼んだ後。小さなお葬式の人(年配の夫婦らしき近所の人みたいな2人)が、初めてのことばかりで動転してる姉に最低限の告別式の流れ的な事を伝えてたみたいでした。私は母が亡くなった日の次の日に到着して小さなお葬式の人に詳しい内訳の書いてある見積書を持って来てと頼みました。伝えた時は告別式の2日前でまだ書いていないだのと言ってたが結局持って来ず。後日持って来たのは領収書のみでした(その存在を私が見つけたのは告別式後)。告別式当日も家族葬で他人は誰も入れないよう言ってたのに、母と仲良くしてたとか言う近所?おばさんが、何処で嗅ぎつけたのか?ズカズカ家に入ってきた。その他にも知らん人が2・3人居た。ただでさえも突然母が亡くなり頭と心と体が整理つかずな状態で、いつもなら私がキツめに「オタク誰?母から聞いてないし、家族葬で家族のみで告別式は行うのに勝手にズカズカ入って来るな!!」と言ってたでしょう。それさえも言えなかった冷静になれなかった事を今もずっと自分自身に腹が立ち心がザワザワしたまま過ごしています。小さなお葬式の人は何故玄関の入り口入れないようにしなかったのか??もっと詳しくコレとコレは料金の中に組み込まれてやりますが、コレとコレは別料金もしくはご家族でして下さいと言わなかったのか??棺に入れる花も用意されてなくて、たまたま少しだけこちらで用意してた花束や頂いた花束を急遽棺に入れる花を切り棺に入れました。それもその花を切ったの母がしてた宗教のお経を読んでくれる方のお母さんらしき人(おばあさん)TVで取り上げられてていいレビューしかHPには載せてないけどハッキリ言って私の感想は、料金はお手頃でも私達の大切な母の告別式の内容は最悪でした。友人や知人に紹介したり、ましてや家族の葬儀は2度とコチラには頼まない!!不愉快極まりない告別式になった。お母さん…せっかくエンディングノート作ってくれてたのにお母さんの思う告別式を行えなくてごめんなさい…。

    • Soushikitaikendan214 より:

      随分前にコメント頂いていたのですが、気づかずに申し訳ありません。

      大切なお母様を突然亡くされたうえに、思い描いていたお別れの形もかなわず、さぞかし無念でおつらい思いをされたこととお察しいたします。
      また、葬儀社の対応や周囲の配慮のなさなど、心を痛める出来事が重なり、どれほどお疲れになったことでしょう。

      エンディングノートを残してくださっていたお母様のお気持ちを思うと、なおさら悔しさややるせなさが募ることと思います。
      それでも、限られた状況の中でお母様のためにできる限りのことを尽くされたご様子に、深いご家族の愛情を感じました。

      このたびは貴重なご体験を丁寧にお書きくださり、本当にありがとうございました。
      どうかご自身を責めすぎず、少しずつでも心穏やかな時間が増えていきますよう、心よりお祈り申し上げます。